今回はヴィンテージファッションアプリ「Vintage.City」の評価レビューになります!特徴、良かったところ、残念に感じた点をまとめました!感想と共にレビューしていくのでぜひ参考にしてみて下さい!
👇ダウンロードはこちら(本ページはプロモーションが含まれています)👇
「Vintage.City」とは?
超大手が運営する日本初のヴィンテージファッションメディアアプリ
Vintage.Cityは日本全国様々なヴィンテーショップと商品を一挙にご紹介している日本初のファッションメディアアプリです。登録店舗数は約380店舗、登録商品数82000点以上もあります。開始してからダウンロード数77万DLを突破し月間アクティブユーザー数は約15万人(2022.4現在)以上と盛り上がりをみせています。
運営元はLINEを運営しているNAVER(ネイバー)という超大企業なので、安心感もあります。
Vintage.Cityではもっと多くの人にもっと気軽に古着を楽しんで欲しいということで、会員登録は完全無料となっており、アプリ上で古着を買わない限りは基本的に一切お金のかからないシステムってのも嬉しいところ。
「Vintage.City」の楽しみ方【購入者側の特徴】
よりすぐりのアイテムを掲載
古着屋や個人でも古着専門の販売を行う方からの商品登録が多数あり、「古着」「ヴィンテージ」といったジャンルに絞った商品がたくさん集まっています。
自分好みの古着だけを表示できる
「アメリカン」「ヨーロッパ」「アウトドア」「スポーツ」など、様々なジャンルごとに分類された商品を検索できます。
また、検索条件やお気に入り店舗を保存すれば常に最新の古着情報をキャッチできます。
古着屋さんをマップで検索
アプリ内のマップでお手軽に古着屋さんを探せます。旅行のついでに古着屋さんを検索してみたり、位置情報から近所の古着屋さんを探したり、使い方は様々です。
チャットにて実店舗感覚でお問い合わせが可能
気になった商品があったら、チャットで実店舗や個人とやり取りができます。
無料プレゼントキャンペーンやイベントが充実
インフルエンサーやアパレル系youtuberによるプレゼント企画など、古着業界を盛り上げるべく様々なイベントを定期的に行っています。
あのハズムさんやなかむさんといった日本トップクラスのファッションYouTuberともコラボをしており、コラボに連動して人気の古着が当たるプレゼント企画なども開催してくれています。
古着やヴィンテージに特化した最新のニュースや流行のスタイル解説など、古着好きが心くすぐられるような記事を1日1記事更新しています。
- 最近のイベント紹介
Vintage. City、毎月クリエーターが最高な古着と選び方を紹介する「ベスト・バイ・ヴィンテージ」キャンペーン第二弾を開始
– SOSHI Netさんによる春先に着たいアイテムと激アツヴィンテージスニーカーをプレゼント –
「Vintage.City」の登録のしかた
アプリを起動
ダウンロードできたらホーム画面からアイコンをタップしてアプリを起動します。
アプリの概要が表示されます。
内容を確認したら「次へ」をタップして先へ進みます。
全て見終わったら「始める」をタップします。
アプリの通知を選択
通知の設定について聞かれます。
通知を受け取りたい場合は「許可」
受け取りたくない場合は「許可しない」
「許可」するといいねした商品の値下げ、お得なイベント情報、ニュースなどのお知らせが、プッシュ通知で届きます。
登録からメール認証
ここから登録に進みます。
ログインまたは登録方法が選択できます。
- LINE
- Apple
- メール
いずれかを選んで進めます。
今回は「メール」を使用しました。
パスワード設定には以下の条件があります。
- 7文字以上
- 数字入力
- 特殊文字入力
パスワード再確認で同じパスワードを入力できたら「メール認証」に進みます。
- メール認証を実行
受信されたメールからURLをタップします。 - 認証完了
「アプリを起動する」をタップします。
- アプリに戻り、IDとパスワードを入力してログイン
- 追加会員登録を進行
ヴィンテージシティで使用するアイコンとお名前(ニックネーム)、電話番号を入力します。
「次へ」をタップしてSMS認証へ進みます。
SMS認証から登録完了まで
こちらの画面に切り替わり、入力した電話番号に4桁の認証番号がメッセージで届きます。認証番号が届いたら、30分以内にアプリで4桁の認証番号を入力して登録完了です。
ナビゲート通り進めばとくに難しいことはなく簡単に登録できました!
お疲れ様でした!
高評価ポイント
ダウンロードから会員登録まで完全無料
ヴィンテージシティはアプリのダウンロードから会員登録まで完全無料で、実際に古着を購入する時以外はまったくお金がかかりません。
豊富なコラムや特集記事も読み放題だし、プレゼント企画も参加し放題です。
古着屋さんを探す方法がとにかく多い
ヴィンテージシティでは古着屋さんを探す方法が多いのが嬉しいです。
古着は状態の確認とかサイズ選びとかで実際に見てから買いたいっていう気持ちが大きいと思います。
ネットで検索するにしてもよく分からないまとめサイトが多いような気がします。
その点ヴィンテージシティを使えば、
- ショップ名から
- アイテムから
- テイストから
- 地図から
などたくさんの検索方法があるので、簡単に、そして確実に自分に合った古着屋さんを見つけることができます。
店に入る前に雰囲気がわかる
古着屋さんって入りにくくないですか?笑
おしゃれな古着屋さんほど「一見さんお断り」感が出ているように感じます…
その点ヴィンテージシティは古着屋さんの内装、商品のヴィンテージ古着のテイスト、アイテムが分かる上に、ショップごとに自己紹介文も読めます。事前にショップの雰囲気もつかめたりします。
ショップに入る前に大体どんな感じかが分かるのは入店ハードルを下げてくれますよね?
低評価ポイント
地方では登録店舗が少ない
これが一番でしょう…登録店舗が都会に偏っている。
東京都内では表示される古着屋さんが100店舗を超える一方、例えば東北地方では東北最大の都市・仙台に5店舗、その他も数店舗しか表示されません。
東京都内在住の方はとくに困りませんが、地方に住んでいる人は「近くの古着屋さんを探す」という使い方は無理かと思います。
ただし「地方の人がヴィンテージシティで東京の古着屋さんとやり取りをしてヴィンテージ古着を買う」っていう使い方はできます。
アプリ上での決済手段がない
ヴィンテージシティではアプリ上での決済手段がないため、ヴィンテージシティでヴィンテージ古着を買おうと思ったら基本的には古着屋とチャットでやり取りをして銀行振込という形になります。
チャットを介しての決済だと、古着について色々と聞けるというメリットはありますが、スムーズさに欠け、下手すれば何らかのトラブルの原因にもなりかねません。
ただヴィンテージシティ側としても近日中の決済手段の実装を予定しているとのことで、決済手段の問題については今後解決されていくことと思います。
自分の位置から近くの古着屋は探せない
ヴィンテージシティでは、自分の位置情報を使って今の場所から近くの古着屋さんを検索するということはできません。
地図上で検索できるのだから、自分の位置情報も出して目的のショップへの経路とか出してくれるとありがたいです…方向音痴の方には、必須機能だったり…
古着屋さんは少し分かりにくい場所にあることも多いですからね。
「Vintage.City」の口コミ・評価
色々なヴィンテージショップの商品をアプリから見つけられたり、比較出来るのはとても良いなと思いました。私は今回のクリスマスプレゼント企画の豪華さが目に止まり、アプリをダウンロードしたのですがまさかの当選しました✨✨✨抽選発表から商品発送までもスピーディーで、商品の状態もとても良かったので本当に本当に素敵なプレゼントを頂きました大切に使います!ありがとうございました!(引用:App Store)
古着が好きなので下北沢を結構回りますが有名なショップが普通に入っていてビックリ!!
でも価値のあるヴィンテージアイテムを売っていくには、写真の枚数が少ないかなと思います。タグ、ほつれや汚れは必、できればコーディネート写真があるといいですね。
あとヴィンテージファッションの上級者スナップがあって、それに紐づいたアイテムが買えると嬉しいですね。(引用:App Store)
「Vintage.City」まとめ【総合レビュー】
安全性・信頼性 | |
---|---|
コンテンツ量 | |
快適・操作性 | |
アプリ評価 |
今回は、日本初のファッションメディアアプリ「Vintage.City」の評価レビューを紹介しました。LINEを運営するNAVERが立ち上げており、信頼できるアプリと思います。気になるお店や商品を眺めているだけでも楽しめる内容です。定期的に企画も開催されているようなので、気になるものがあればチェックしてみてもいいかと思います。決済方法などに不便な点はありますが今後に期待大ですね!フリマアプリやショップアプリでは手に入れることが難しい「一点モノ」と出逢えるだけでなく、購入や販売が出来る「Vintage.City」。掘り出し物が見つかったよろこび、味わってみませんか?
気になる人は、チェックしてみてください。
公式サイト→https://vintage.city/
アプリ名 | Vintage.City |
---|---|
ジャンル | ファッションアプリ |
会社 | NAVER J.Hub Corporation |
リリース開始 | 2020年12月 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
販売価格 | 無料 |